万創工・かっぱさんの記録

かっぱさんがインターネットの片隅に残す生存記録(雑記ブログ)

今日は「カメラの日」らしい

こんにちは、かっぱさんです。

 

本日、11月30日は「カメラの日」だそうです。
(ちなみに「写真の日」は6月1日のもよう)

 

制定(?)の経緯はこんな感じらしい。

1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。

「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。

11月30日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

 

今はスマホにカメラが付いていて、一人一台みたいな時代だったりするわけですが、昔はイベントごとにカメラとかを持っていくと、周囲がワイワイしたもんですよw

ただ「フイルムから現像して~」なんてなると、結構手間だったり、お金もかかったり、現物を郵送しないといけなかったりだとかして、共有ってのはなかなかされなかったですね。

 

それでも「写ルンです」とかが流行った時期は、あちこちでパシャパシャやってる光景がありましたね。

飲み会でパシャリ、海行ってパシャリ、スキーでパシャリ。

現像してみないとどんな絵になっているかが分からないので、時間をあけてそのイベントを反芻する楽しみとかもあわせて、現像した写真を囲んでワイワイやったりしてましたw

 

「今日は何の日?」ってブログのネタにいいかもしれんですね。
昔を懐かしむオジイさんみたいな内容になってますがw

 

それでは、また。

とある宗教団体について

こんにちは、かっぱさんです。

 

こんなニュースが目につきました・・・。

news.livedoor.com

 

自分がアイドルに目を奪われていたのは「ゆうやけニャンニャン」の時代w
ある意味、アイドルが身近になり始めた転換期だったわけですが・・・。
といったことで、このニュースに引っかかったわけではありません。

 

このニュースでも取り上げられている宗教団体について、ちょっと思うところがありブログに書こうかな、と。

 

先日行われた総選挙の特番とかを見てて思ったんですが、この団体、そんなに軽々しく扱われてええもんなんかな、と。信教の自由があるとは言え、今回のニュースでも話題になっているように、あまり良い認識がされているとは思えません。

政教分離」といったことがうたわれている国で「F票」だなんてスクープ的な扱いで取り上げられたりして疑問を覚えていました。

自分は、ちょっと世間からズレてたりするので「あぁ、風当たりが穏やかになったんやなぁ・・・」と意外に思ってたんですが、まぁ、相変わらずみたいですね。

 

 

このニュースの中でも「本人は悪くない」っていう話題があがっています。
年齢を考えると「おそらくそうなんだろうな」と思うところがあります。

 

昔、そちらの団体の家に生まれた女性がバイト先にいました。

結婚相手は親に引き合わされたその団体の関係者。
家庭的に問題あるが、親は取り合ってくれず、相手の方をもつばかり。
仲裁に入る人間は団体の人間で、相手の方をもつばかり。

親身になってくれる親戚(この方は団体とは無関係)に相談し、この方が間に入ってくれたものの「団体側のやり方がある」と言われ、取りつくしまもなく。

その女性に話を聞いても「そんなもんだから・・・」

 

あまり詳しくも書けないので、このモヤモヤは伝わらないかもしれませんが・・・。

 

それ以来、こちらの団体には悪い印象しかないんですね。

 

支離滅裂な上、不明瞭な内容で申し訳ないんですが、家庭環境に疑問を持つことができるのは、もっと大人になってからですよ・・・。

本人に当たるのは、ちょっとカワイソウかな、と。

 

それでは、また。
(グダグダ・・・orz)

Twitterのフォロワー集めについて(6)

こんにちは、かっぱさんです。

 

雑記・雑感をつらつらとやってるこのブログですが、テーマをもって書いているものがあったものを自分でも忘れていました。

ということで「Twitterのフォロワー集めについて」です。

 

とりあえず、前回の記事はこちら。

dev-kappasan.hatenablog.jp

 

フォロワー集めに力を入れていくと、「自分はここにいるよ」ということをTwitter上でアピールしていくことになります。
で、結果として望んでいない結果を招きます。

今回は「こんなはずじゃないのに・・・」といったパターンのご紹介。

 

 

営業DMが山ほど来る

営業テロか、と言わんばかりに、投げっぱなしのDMが届くことがあります。

いくつか見ていると文面も似通ったものです。
マニュアルろかがあるんでしょうね。

前回の記事でのぼやいていましたが「ドでかい市場がありまっせ!」というものもありますし「ちょうど良かった、今、最新の儲けられる仕組みができたところです」というものも多いです。

昔からスパムメールとかで飛んでいたものなので、営業手法の定番的なものなんでしょうね。

 

この営業DMについては、起業・副業・投資・儲け話といった内容をツイートしているとよく飛んできます。関連するワードで検索をかけ、表示されたアカウントに見境なく送ってるんでしょうね。


これに関しては、まぁ、避けようがないです。

 

 

フォロワーリストにエロアカウントが並ぶ

これもよくあることです。
ポストに投函されるエロチラシみたいなものですね。

このあたりのアカウントと相互フォローすることに抵抗がない場合は問題ないですが、嫌悪感を感じる方も少なからずいます。

「フォローしようかな?どんなアカウントかな?」と思ってリストを見たときに、嫌悪感を持たれると、せっかく興味を持たれたことが台無しです。

 

「#相互フォロー」「#フォロバ100パーセント」とうたっている場合は、特に多くなってきます。先の営業DMと同様に業者さんですしね。

 

対応としては「ブロックする」ことです。

同一の業者が複数のアカウントを運営していますし、リストが出回っているということもあるでしょうから「相手にされないアカウント」認定を受けましょう。

 

 

海外のアカウントがリストに並ぶ

フォロワーを募集するときのキーワードとして「#followmejp」など使用注意レベルのものがあります。

これらをヒットしてしまうと、それはもう、物凄い状態になります。

このような状態のリストだと「あぁ、フォロワーの数だけ欲しい人なんだ・・・」といった印象を受けることになるでしょう。

 

こちらについては、フォローバックを返さないと、そのうち落ち着きます。

情報が共有されているんでしょうね。

 

 

誰も見ていない気がする

とどめというかなんというか、これが一番キツイかと思います。

ですが、よくあります。

 

フォロワー数は多い、ツイートもしている、でも反応がない・・・。

よくあることです。
これは、相手がbot系のアカウントだったり、ミュートされていたり、そもそもメインのアカウントでなかったり、する場合に起こります。

 

Twitterのアナリティクスで見てみれば、どれだけ届いているかが分かりますので、覚悟してから開いてみてくださいw

 

 

とまぁ、いろい残念な事例があります。

「フォロワー数至上」というのであればともかく「こんなはずじゃなかった・・・」と思ってしまう事例の紹介でした。

 

それでは、また。

8京6千億のマーケット??

こんにちは、かっぱさんです。

 

Twitterの別アカの方に営業DMをいただきました。

f:id:dev-kappasan:20171128180617j:plain

「8京6千億のマーケット」というものが世の中にはあるそうです。
まぁ、営業DMなので盛っているいるとしても、スゴイですね。

 一緒にビシネスしましょう!

 本気でやれる方はLINEで連絡ください!!

といった、よく見るものです。

商材ってのは「スマートカード」なるもので、認知度をあげるだけでも億の収益が見込めるそうです。

「すげぇ・・・」

 

明らかに自分が興味を持っていないことはお分かりいただけている思いますが、このDMを見てちょっと思ったことを・・・。

 

8京6千億ってなんだ?

これ「ジンバブエドル」みたいなハイパーインフレ通貨じゃないの?
もしかして「円天」みたいな詐欺通貨?
それよりも、なんで兆の桁がないんだ?

まぁ、そう思いますよねw

 

ここで、真面目に8京6千億円だと考えてみます。

世界一とされる米国のGDP(2016年)は、18兆5691億ドルとのことですのでざっくり「2千兆円」です。

 

 米国GDPの40倍

やっぱりスゴイですね。

他の市場と比べてみようかと思いましたが、そんn気が失せましたw

 

 

LINEへの連絡

昔は「メールで連絡ください」とかでしたが、今はLINEになってる。
ほぼインフラ状態になってるんですね。

 

しかもLINEだと、PCをチェックすることなくプッシュできますし、日常的なツールを使うことで距離感を縮め、安心感を演出してるんでしょうか・・・。
LINEは登録するときに携帯の電話番号が必要ですし、向こう側に個人を感じることができるってことなんでしょうか?

まぁ、携帯の電話番号なんてものは、無尽蔵に持てるもんなので

 全く信用できないですけどね

 

どこかのリストに登録されるのがオチでしょう。

 

 

話のネタに詳しい話を聞きたいという好奇心がそそられた部分もありますが、なんというんでしょうか・・・

荒唐無稽すぎるw

 

 

それでは、また。

今日は「いいニーハイの日(11/28)」だそうです。

こんにちは、かっぱさんです。

 

本日、11/28は「いいニーハイの日」だそうです。

ニーハイknee high)とは、「膝上」「膝上丈」を指すファッションの慣用的表現。

英語において「ニーハイ」とは、膝下までの高さを指し[1]、膝上丈は「オーバー・ザ・ニー」(over the knee)や太腿丈は「サイハイ」(thigh high)と言う。そのため、「ニーハイソックス」「ニーハイズ」(knee-highs)はいわゆるハイソックスを意味するが、日本語では「ニーハイ」を「膝上丈」の意味で誤用している[2]

膝上丈の靴下をニーハイソックス(あるいはニーソックス)と呼ぶほか、2006年頃から流行した膝上丈ブーツニーハイブーツと称する。

インターネット上では、「いいニーハイ」の語呂合わせで11月28日を「ニーハイの日」とし、ニーハイソックスの画像等を投稿する遊びがある

ニーハイ - Wikipedia

 

wikiを見るなり「誤用」といったぶっこみがあるわけですw
自分は服飾については縁もなければ知見もない人間なのでそのあたり「ふ~ん、そうなのかぁ・・・」といったところですが・・・。

 

この日本的「ニーハイ」については入れ込みどころのようで、アニメのキャラとかゲームのキャラとかには、結構なポイントとなっているように感じます。

俗に「絶対領域」と呼ばれる部分が強調され、ミニスカートなどを着用した際にデザインが簡素になりがちな脚部へのアクセントにはいいのかもしれません。

 

 

今回はそれだけの雑感記事なんですが、せっかくなので靴下の丈的な区分について、ちとGoogle神にお伺いをたててみました。

 

 

http://www.miyacita.co.jp/photo/kutusita_yobikata.jpg

靴下の種類・サイズ:靴下、ストッキングの呼称、サイズ。/ミヤシタ

 

結構な区分あるんですね。

 

 

それでは、また。

Twitterでフリー素材を配っています

こんにちは、かっぱさんです。

 

ネット徘徊中は、Twitterに半分ぐらいの時間を割いています。
(ってか、もっていかれていますw)

twitter.com

 

こちらでは「ボォ~」っとしながら「おっ!?RT!!」とか「キレイなイラストやな・・・。フォローや!!」とかやってます。

その中で、最近定期的に行っているのが自作画像の配布です。

f:id:dev-kappasan:20171127201130p:plain

丸アイコン用のフレームとか・・・

f:id:dev-kappasan:20171127201157p:plain

ビジズネス系に使えそうなシンプルなアイコンとか・・・

 

f:id:dev-kappasan:20171127201324p:plain

こんなイラストとか・・・

 

自分はイラストレーターではないので、かわいい美少女とか、かっこいいロボとか、キレイな風景とかは描けません。

でも、「TLを彩りたい!」ってことで始めました。
(とは言え、本業でないのでそのうち限界も来るでしょう)

あと、イラストレーターさんのツイートを見ているとラクガキっぽいこともしたくなってくる、というのもあります。

他には、昔に作ったサイトでもパターン素材とか数字の素材とかを配布したりしています。

 やっぱり、絵描きさんには憧れるところがあるんですねw

 

こちらで配っているものは「フリー素材」ってやつなので、どこに使っていただいても問題ありません。

使って遊んでもらったりすると、狂喜乱舞してますw

 

まぁ、こんなこともやってるぞ、といったポストでした。

 

それでは、また。

炎上させてみたい

こんにちは、かっぱさんです。

 

若干、物騒なタイトルですが「憧れ」的な話です。

 

炎上マーケティング」とかで使われ、アカウントが凍結されたり国会で取り上げられたり、結構なおおごとになったりもしています。

ただ、自分は「世間を騒がしたい」というわけではありません。

 

 

炎上するのに必要なこと

炎上するにはいくつか条件があります。

  • 多くの方の目にとまる
  • 賛否両論分かれる内容
  • 話題性がある

このあたりを見たさないと炎上することはないでしょう。
(炎上させられる、といった場合もありますので、個々について成立する経緯などは様々ですが概ね合っているかと)

 

何に憧れる?

で、物騒なタイトルの割には「憧れ」というポエムなお話なのですが「炎上の何がええねん」ってところですが、さきほどあげた「炎上の三要件」を満たしているというのに憧れます。

言い換えると

  • 拡散力
  • 強い発信
  • アンテナの感度

この三点を持ちあわせたいなぁ、という感じです。

 

 

で「どうした?」って話ですが、それだけです。

この記事はポエムですw

 

それでは、また。