万創工・かっぱさんの記録

かっぱさんがインターネットの片隅に残す生存記録(雑記ブログ)

ネットでの誹謗中傷行為と路上での喫煙行為

こんにちは、かっぱさんです。

ふと、思ったことをチョロっと・・・。

 

自分は、結構、昔からネットを身近に生活していた人間やと思います。

「ピ~ッ、ガァ~」っていう時代からですw

 

そんな自分の某匿名掲示板の印象というのは

こそこそ隠れて
言いたい放題、言うところ

といったもんでした。

 

仕事柄、調査という形で閲覧することはありましたが、ぶっちゃけ苦手としていました。イガイガしている感じがダメだったんですね。
ただ、情報の宝庫であることは間違いなかったので、フリーウェアの評判や使い勝手などを探りにいったりしていました。

 

その後、ネット上でのコミュニケーションがオープンになり、コミュニティサイトが活発になってきました。

ネット古参の方が新しい場所でも同じノリで話し、新規参入の方がレガシーなコミュニティに入り、ネットでの文化が形成されていったような印象です。

 

仰々しい感じに脱線していまいました。

インターネットの文化論とか技術論とかは・・・。
まぁ、いいやw

考証が浅いですし、思ったことと関係ないですしw

 

タイトルの二件についてですが似てるところがあるなぁ、と思ったんです。

何が?って話ですが・・・。

周囲での扱いが変わってるのに、当事者の振る舞いが変わらないので、自分でどんどん首を絞めていっている感じがです。

 

「ネットでの表現の自由!」とかうたいながら、ところかまわず悪態をついて制限されていく。

喫煙マナーを守らず白い目で見られているのに、その姿勢をかえりみなかった結果、規制・制限がかかっていく。

 

マナーを守らなかった結果、
どんどん立場が悪くなっていく

といったところが似ていると思うわけです。

 

路上喫煙で罰金・過料が科せられていることはご存知かと思いますが、これは喫煙マナーの悪さの結果です。

そのうち、ネットでの誹謗中傷に対して、頻繁にペナルティが科されることになりそうです。

既にTwitterでの凍結騒ぎがありますしね。
(システムを悪用ってのもあるんでしょうけど・・・)

 

 

自分は喫煙者ですし、Twitter大好きです。

これ以上、窮屈になるのはイヤだなぁ、と思った次第です。

 

それでは、また。