万創工・かっぱさんの記録

かっぱさんがインターネットの片隅に残す生存記録(雑記ブログ)

イラストの自作発言について

こんにちは、かっぱさんです。

年の瀬、皆さんはいかがお過ごしですか?
自分は相変わらずPCに貼りついている感じです。
(働けよ、オイw)

 

 

ペンタブレットを使うデザイナー・イラストレーターのイラスト

自分も素材的なものを、Twitterでアップしたりサイトで公開したりしてるわけですが、Twitterでこんなツイートを見ました。

 

 「それ自分が描いたアイコンや。

  自作発言はやめてくれ!!」
  (※文面は変えてます)

 

実際、自分でもそのイラストを見比べてみたんですが・・・。
微妙な感じでした。

確かに関連性は高い感じではあるんですがそのまま掲載している、わけではないんですね。

 

ざっくり言えば、

  • 元のイラストを加工した
  • 模写して自分なりの色を塗った

の判断がつかない感じです。

 

おそらく

  • 「~さんのイラストを模写しました!」
  • 「参考にさせていただきました」

とか添えてたら、問題にならなかったんじゃないかな、と・・・。

 

 

この「自作偽装」ですが、酷い話もいろいろあります。

 

例えば「企業へのポートフォリオ提出時に他人のイラストを載せる」とかは、自分が働いているときに遭遇した出来事です。

その子から、二人で話をしているときに本人の口から聞きました。

「いやぁ、なかなか書類審査が

 通らないんでついつい・・・」

『ついつい、ちゃうやろ・・・』とか思ったんですが・・・。

 

自作偽装の濡れ衣、逆のパターンでは

「このキャラについているマークは

 〇〇〇の作品のパクりだ!」

 なんてこともありました。

これは作者さんではなくて、ファンの方からの過剰な作品愛が迸りだったわけですが、結構、頭を悩ませました。

 

このへんは自分の体験談なので、間違いない事実なんですが、噂もあわせると飛んでもない数のエピソードとかがあると思います。

 

 

自作と言い切れるものはどこまでなんやろう、とか思うわけですが・・・。 

 

1.他の方のイラストを加工したもの」

  • 髪の毛の色を変えただけもの
  • 瞳の色を変えただけもの
  • 向きを変更して複数のキャラを並べただけのもの

 まぁ、このへんは明らかにアウトですよね・・・。

 

2.他の方のイラストをトレースしたもの」

このあたりもアウトかなぁ、と・・・。

 

3.他の方のイラストを模写したもの」

 む・・・。

 

4.他の方のキャラを別イラスト化したもの」

 むむむ・・・。 

 

「4.」の場合、「オリキャラで~す」とかやると、アウトになる気もしますね・・・。

まぁ、1.~4.全て個人的な印象です。

 

 

パクリやら、リスペクトやら、オマージュやら、この辺りの問題は、各分野で発生してるもんではありますが・・・。

個人的には

それで「いいね」とかもらって、嬉しいのかなぁ・・・。

嬉しいんだったら、絵描きじゃないよなぁ・・・。

お金にしてるやったら・・・、犯罪者やなw

 

 

それでは、また。