万創工・かっぱさんの記録

かっぱさんがインターネットの片隅に残す生存記録(雑記ブログ)

イラストの自作発言について

こんにちは、かっぱさんです。

年の瀬、皆さんはいかがお過ごしですか?
自分は相変わらずPCに貼りついている感じです。
(働けよ、オイw)

 

 

ペンタブレットを使うデザイナー・イラストレーターのイラスト

自分も素材的なものを、Twitterでアップしたりサイトで公開したりしてるわけですが、Twitterでこんなツイートを見ました。

 

 「それ自分が描いたアイコンや。

  自作発言はやめてくれ!!」
  (※文面は変えてます)

 

実際、自分でもそのイラストを見比べてみたんですが・・・。
微妙な感じでした。

確かに関連性は高い感じではあるんですがそのまま掲載している、わけではないんですね。

 

ざっくり言えば、

  • 元のイラストを加工した
  • 模写して自分なりの色を塗った

の判断がつかない感じです。

 

おそらく

  • 「~さんのイラストを模写しました!」
  • 「参考にさせていただきました」

とか添えてたら、問題にならなかったんじゃないかな、と・・・。

 

 

この「自作偽装」ですが、酷い話もいろいろあります。

 

例えば「企業へのポートフォリオ提出時に他人のイラストを載せる」とかは、自分が働いているときに遭遇した出来事です。

その子から、二人で話をしているときに本人の口から聞きました。

「いやぁ、なかなか書類審査が

 通らないんでついつい・・・」

『ついつい、ちゃうやろ・・・』とか思ったんですが・・・。

 

自作偽装の濡れ衣、逆のパターンでは

「このキャラについているマークは

 〇〇〇の作品のパクりだ!」

 なんてこともありました。

これは作者さんではなくて、ファンの方からの過剰な作品愛が迸りだったわけですが、結構、頭を悩ませました。

 

このへんは自分の体験談なので、間違いない事実なんですが、噂もあわせると飛んでもない数のエピソードとかがあると思います。

 

 

自作と言い切れるものはどこまでなんやろう、とか思うわけですが・・・。 

 

1.他の方のイラストを加工したもの」

  • 髪の毛の色を変えただけもの
  • 瞳の色を変えただけもの
  • 向きを変更して複数のキャラを並べただけのもの

 まぁ、このへんは明らかにアウトですよね・・・。

 

2.他の方のイラストをトレースしたもの」

このあたりもアウトかなぁ、と・・・。

 

3.他の方のイラストを模写したもの」

 む・・・。

 

4.他の方のキャラを別イラスト化したもの」

 むむむ・・・。 

 

「4.」の場合、「オリキャラで~す」とかやると、アウトになる気もしますね・・・。

まぁ、1.~4.全て個人的な印象です。

 

 

パクリやら、リスペクトやら、オマージュやら、この辺りの問題は、各分野で発生してるもんではありますが・・・。

個人的には

それで「いいね」とかもらって、嬉しいのかなぁ・・・。

嬉しいんだったら、絵描きじゃないよなぁ・・・。

お金にしてるやったら・・・、犯罪者やなw

 

 

それでは、また。

Twitterでのリーチについて

こんにちは、かっぱさんです。

 

別アカで運用しているTwitterのフォロワー支援アカウントのフォロワーさんが、2,500名を越えました。

拡散ご協力いただいた方、ありがとございます。

follower-seek.net

それなりの区切りで、機能追加を考えていたのですが、今のところネタがありませぬ。
なんとか、捻りだしますのでお待ちいただければ、と。

 

ということで、久々にTwitterについての投稿となります。

 

 

ツイートの目的について

Twitterをやっておられる方の中には「なんらかの情報を発信して多くの人に届けたい」といった方がおられると思います。

 

目的として

 「こんなことあったんだ!知ってる?」

 「おもろいこと思いついた、どや!」

といったコミュニケーション的なところもあるかと思いますが、

 

 「宣伝・周知をしたい!」

 

といった方も、多くおられるかと思います。


「お客さん探しをしている」というわけですね。
(「SNSでのバイラルマーケティング」なんて言葉も流行っていましたし)

 

 

多くの人に届けるために

で、よりたくさんのお客さんに届けるために、ひたすら多くのフォロワーを集め、その上でひたすら宣伝をつぶやき続けるという戦略が考えられます。

 

自分のtツイートを見ることができるのはフォロワーさんだけです。

そのフォロワーさんがTwitterを使っている時間は様々。

おまけに、ツボにはまるかは未確定。

 

 「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」

 

この戦略ですね。

 

SNSのいいところはこの基本戦略に、誰でも取り組めることです。

 

 

で実際のリーチ率は?

これは、期待以上に低い、というのが通常です。

以前、自分が仕事で広告を出して、その成果を見たときの肌感覚では、

 

 1%ぐらいにしか届かない

 

といった感じです。

 

で、自分はアカウントを2つやっていますので、それぞれのインプレッション(表示された回数)をざっくり見たところ・・・。

 本アカ:50前後(フォロワー:500)

 別アカ:30前後(フォロワー:2500)

となっています。
ハッシュタグなどの使用でインプレッションが上がることもありますが、そのへんは外しています)

 

絶対的な数字が、一般的なところと比べて少ないものかと思いますが、明らかなことはあると思います。

 

 

フォロワー数が全てではない

まぁ、当たり前に話ではありますが・・・。

別アカの方はミュートされている場合もありますし、フォローしているアカウントがメインアカウントでない場合も多いです。

また、告知専用のアカウントで、閲覧をしている方がいない場合もあります、

 

インプレッション(表示された回数)で、これだけの差が出てきますので、そこからのアクションを考えると、うまく運営してないと1%という数字も出てこないのではないかな、と。

 

 

自分はマーケティングアカウントとして使っているわけではないので、ガチの本職さんが最適な運営をすれば、話は変わるのかもしれません。

ただ、見た目のフォロワー数ほど、成果は上がらないんだろうなぁ、と感じています。

 

それでは、また。

 

郵便局に関するツイートを見て

こんにちは、かっぱさんです。

 

しばらく、ブログを書けていませんでした。

「こんなこと書いてもなぁ・・・」と迷いが入ると、書けなくなってしまうんですよね・・・。

まぁ、今回は無事、復帰ということでw

 

 このツイートから始まるスレッドを見ました。

Twitterでは、フォローしている方の中でRT、いいねした方が多い場合に通知が入ります。
この通知で見かけたのがきっかけなんで、ほんまに偶然です。

 

 

物流関連のニュースだと「〇〇っていう運送会社がタチ悪い」とか「通販が増えて物流関連がパンクしてブラック化に拍車がかかってる」なんて話が多いんですが、概ね民間の話ですよね。

今回のツイートは「郵便局」での話です。
(民営化してはいますけど・・・)

 

実は、このあたりの話を15年以上前に聞いていました。

「まだ変わってないんや・・・」

そんな感想です。

 

ネタ元は、友人だったりするんですが、かなりの話でした。

当時は「郵政民営化後の過渡期やから、それなりに変わるんやろな・・・」とか「三セク企業やから金あるし改革も派手にやるんやろうな」とか、思っとったんですけどね。

 

こちらの一連のツイートの中にもありますが、自爆ってのは昔から往々にあったようです。

民営化後にいろいろ商品企画が上がっていましたが、そのあたりも全てノルマを課せられていたようです。当然、年賀状も。

金券屋などで置かれているものって怪しい経路で流れているものがあったりします。
年賀状の割引販売の供給元も、年賀状のノルマ自爆購入だったりするようです。

はがきそのものが使われる機会も減っているので、買取価格とかも下がっているでしょうから、いよいよ負担が増えているんでしょうね。

 

郵便局の配達業務って、結構属人的な経験に頼るところも多いようです。

なにせ、丁目番地だけ情報として分かってるだけでは効率的な配達ができないので、ただただ時間がかかります。

つまり、代替がききづらい業務なわけです。

誰でもできそうで、現実的にできないわけです。

 

そんな中でのパンク・・・。

っていうか、15年以上経っても変わらないんですね・・・。

ずっと、パンクしとったんでしょうね。

 

ただ「管理職も配れ」ってのが反応の中で見受けられたんですが、これは「ちょっと、違うかな・・・」と思う次第。

見過ごし・やり過ごし・棚上げ、ってのは話にならんけど、そんな方を配達に駆り出したら問題解決の具申、パンクしてる現場の管理ができなくなる。

職責に応じた役割ってのがある、と思うわけです。

 

それでは、また。

家事はとても大変

こんにちは、かっぱさんです。

 

職を離れてだいぶ経っているんですが、まだフラリフラリとしております。

 

最近、痛感しているのが、家事の大変さ、です。

家にいる時間が多いので、炊事・洗濯・掃除などといった「家事」をするようになったんですが、予想外の大変さを感じています。

 

皿洗いをする男性のイラスト

 

家事は終わらない

本当、これに尽きます。

 

毎日毎日・・・、

次から次へと・・・、

変わり映えしないことが続きます。

 

当たり前の話なんですが、ちょっとの期間やっただけでは感じないことでしたね。

 

台所の片づけしても、夕食後には元通り。

洗濯カゴを空にしても、次の日には元通り。

本当に終わりがないんですね・・・。

 

 

もともと一人暮らしをしていなかったんで、家事の経験不足ってのもあり「楽しんでやる」域には、全く到達してないってのもあるかと思いますが・・・。

 

 

世の専業主婦さんが感じているツラミとか、って、もしかしたらこれなんかな?と思ったりします。

いや、スゴイですね、本当。

 

 「休日だけ
  中途半端に家事の手伝いして、
  ”やってやった”感を出す旦那に
  殺意を覚える」

ってのは、世の奥様方の間違いない本音ですね。

続くのが大変なんですよね、体感できました。

 

 

それでは、また。

生まれて初めてのイルミネーション鑑賞

こんにちは、かっぱさんです。

 

「継続が大事なのじゃ!」とか言いながら、駄文を流し込んでいたこのブログですが、二日ほど更新していませんでした。

その間ですが、何をしていたか、というと・・・。

 

温泉行ってました

「無職やのに、ええ身分やのぉ」という耳の痛い話もありますが、そのあたりは今回はスルーでw

 

潤沢な貯えがあったわけではないんですが、健在な両親が気をきかせて手配してくれたんで、嫁さん孝行的なものも兼ねて言葉に甘えた限りです。
(親はありがたい・・・)

どこぞの温泉地、ってわけではありませんが、ゆっくりさせてもらいました。

 

子供もおらんし、自分も嫁さんもインドアだったり、出不精だったりするもんで、休日に足を伸ばして、なんてことはありません。
必然的に、行楽地に行くこともなく、季節のイベントなどにも参加しませんので、実はレアなことなんですね・・・。

 

で、生まれて初めてイルミネーションとやらを鑑賞してきました。

f:id:dev-kappasan:20171211202035j:plain

www.kyoto-illumiere.com

こちらです。

 

耳年増になり、情報はネットでなんでも手に入る時代なので、正直、感動とかするんかぁ・・・、とかいらぬ不安があったんですが・・・。

 

イルミネーションっていいですねw

 

f:id:dev-kappasan:20171211202455j:plain

入口付近にあった雪だるまのイルミネーションです。
腰ぐらいの大きさで、ちょっと小ぶりな人形でした。

 

f:id:dev-kappasan:20171211202630j:plain

順路の脇に、天使や白鳥が。

 

f:id:dev-kappasan:20171211202750j:plain

光の川を駆けるペガサス、って感じですかね。

 

f:id:dev-kappasan:20171211202828j:plain

クリスマスのイルミネーションだけあって定番です。

角もあわせると、ほぼ大人の身長ぐらいあったかな。

 

f:id:dev-kappasan:20171211202933j:plain

道の横は林になっていたんですが、きのことウサギがいました。

結構、たくさんいて「もののけ姫の木霊かいw」とかツッコミ入れてました。

 

 

やっぱり、ネットやテレビの映像を見てるだけだと、その場の空気感は分からないもんやなぁ、と今さらのように思ったのがこちら。

f:id:dev-kappasan:20171211203157j:plain

本当に圧巻でした。

なんて言うんでしょうか・・・。

 

デカいは正義w

 

一面が青く光ってる中で、立ち上がってる色彩のゲート。

いい年したおっさんが「ハァ~」と嘆息して呆然としてました。

 

 

足元が凍り付いて周囲も含めて、ツルツル滑っていましたが、特にコケることもなく鑑賞を終えました。

 

ってことで、週末はPCがない生活を満喫しておりました。

 

やっと人並みな記事をかけた気がする・・・w

 

それでは、また。

ガチの炎上事案は困るのだが・・・。

こんにちは、かっぱさんです。

 

米国のトランプ大統領の発言が話題になっとります。

エルサレムイスラエルの首都とする」

といったやつですね・・・。

 

トランプ大統領のアジア歴訪の際に

 「彼はディール(取引)が大好きなんですね」

といった話がテレビで流れてたんですが、今回の件、

 「硬直化してしまった状況に一石を投じて、
  流動性を上げたうえでディールを仕掛け、
  問題を解決する」

ことができるもんちゃうでしょう?

 

ディールってのは「全体的な損得を秤にかけて、落としどころを模索する」ものやと思うんですけど・・・。

宗教って秤に載るもんなんですかね?

どうなんでしょう・・・。

 

教えて偉い人w

 

それでは、また。

GさんとAさん、ケンカすんの?

こんにちは、かっぱさんです。

 

こんなニュースが流れていますね・・・。

www.itmedia.co.jp

 

Google」と「Amazon」が険悪なムードです。

 

言わずと知れたこの二大巨人の関係が悪くなると影響範囲はめちゃデカそうです。

お互いに潰しにかかったりすると、周囲が焼き払われてしまいそうです。

 

ニュースの内容を見ると・・・

  • Amazonが「GoogleCast」でAmazonPrimeビデオを提供しない
  • AmazonGoogle製品(GoogleHome,GoogleCast)を取り扱わない
  • GoogleがFireTVでYouTubeを停止する

といったことのようです。

 

実際、Amazonの動向は日本の物流業界に影響がデカかったですし、Googleのインフラが世界のインターネットへ影響を与えた事件もありました。

 

この先、どうなるんでしょうかね・・・。

個人的には、Googleの強さが表に出て収束するような気がするんですけど。

いい感じに競合してもらってスゴイ技術を安価に提供してもらいたいなぁ、と思うわけですけど、「足の引っ張り合い」が始まって各国の政治が絡んできそうな気がして、いやな感じがしています。

 

ニュースを見ての思い付き記事でしたw

 

それでは、また。